Contact

    取材・講演のお問い合わせは、上のフォームからご連絡ください。

    メールでのお問い合わせは、info@erica-angyal.com までお送りください。

    大変申し訳ございませんが、健康問題などにつきましての個人さまからのお問い合わせやご相談にはお答えすることができませんのでご了承ください。

    * すべての項目にご記入をお願いいたします

    1/13 NHK Medical Frontiers 放送

    1/13 NHK Medical Frontiers 放送

    エリカがプレゼンターを務めるNHK WORLDの番組、「Medical Frontiers」。日本の最新医療から生活に渡るトピックを毎回掘り下げる番組です。
    放送開始から9年、今年度で10年目になりました。
    168回目となる今回は、Exercise Is the Key to Surviving Cancer ~筋トレ・有酸素運動でがんを生き抜く~です。
     
    がんになっても運動を継続することが、術後の予後、再発率の低下、さらには生存率にまで影響するという研究データが、最近になって日本を含む各国で発表されています。副作用に負けずに抗がん剤等の治療を続けるには、運動の継続こそがカギを握ると、がん治療にかかわる医師たちが訴えており、手術前からリハビリを始める、プリハビリテーション(またはプレハビリテーション)という言葉が生まれています。具体的には、がんと診断された直後から「筋トレ・有酸素運動」を行い、退院後の治療中も続け、再発防止や予後の改善につなげます。マウスを使った実験では、運動すると、がんの悪化を抑制する遺伝子が発現することも示されています。がんになったら「安静」から「運動」の時代へ。研究と臨床の最前線をレポートします。
    国立がん研究センターが5万人以上の乳がん患者を14年間追跡した調査では、退院後、運動を週3日以上行っている人は、再発リスクが27%低下することが示されています。また、治療による疲労やうつ傾向を改善する報告もされています。そこで、普段の生活に取り入れられるヒントをお伝えするTIPSのコーナーでは、がんサバイバーが無理なく運動を続けるコツをご紹介します。
    ぜひご覧ください。
    OA日時:
    <NHK WORLD>
    1月13日(月)23:30-0:00
    1月14日(火)5:30-6:00、12:30-13:00、18:30-19:00
    1月18日(土)4:00-4:30
    <NHK BS1>
    2月8日(土)4:30-5:00
    NHK WORLDは下記のページからご覧いただけます。
    ※初回放送後1年間、オンデマンドで無料視聴可能です。
    ※NHK WORLDは海外向けサービスですが、日本国内でもパソコンやスマートフォンのアプリで視聴可能です。
    ※視聴方法はこちらから。
    Erica’sスタッフ

    Comments are closed.